例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
津奈木町議会委員会条例 | ◆昭和58年3月17日 | 条例第1号 |
津奈木町議会会議規則 | ◆昭和58年3月31日 | 議会規則第3号 |
津奈木町議会議員及び津奈木町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する規程 | ◆令和3年4月28日 | 選挙管理委員会告示第4号 |
津奈木町議会議員及び津奈木町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例 | ◆令和3年3月22日 | 条例第2号 |
津奈木町議会議員定数条例 | ◆平成16年12月27日 | 条例第14号 |
津奈木町議会議員に対する議員報酬、費用弁償及び期末手当の支給に関する条例 | ◆昭和31年9月14日 | 条例第23号 |
津奈木町議会議員に対する議員報酬、費用弁償及び期末手当の支給に関する条例施行規則 | ◆平成2年12月26日 | 規則第16号 |
津奈木町議会議員の請負の状況の公表に関する条例 | ◆令和6年3月19日 | 条例第15号 |
津奈木町議会基本条例 | ◆令和4年3月22日 | 条例第10号 |
津奈木町議会公印規程 | ◆平成2年12月5日 | 議会規程第3号 |
津奈木町議会事務局処務規程 | ◆昭和47年3月31日 | 議会規程第1号 |
津奈木町議会事務局設置条例 | ◆昭和47年3月21日 | 条例第1号 |
津奈木町議会全員協議会規程 | ◆平成20年9月19日 | 議会規程第1号 |
津奈木町議会定例会を招集すべき月を定める規則 | ◆昭和31年9月24日 | 規則第3号 |
津奈木町議会定例会条例 | ◆昭和31年9月14日 | 条例第20号 |
津奈木町議会等に出頭した選挙人等に対する実費弁償条例 | ◆平成元年12月25日 | 条例第39号 |
津奈木町議会図書室設置条例 | ◆昭和23年9月3日 | 条例第3号 |
議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例 | ◆昭和39年3月30日 | 条例第21号 |
津奈木町議会の個人情報の保護に関する条例 | ◆令和5年3月17日 | 条例第14号 |
津奈木町議会の個人情報の保護に関する条例施行規程 | ◆令和5年3月27日 | 議会告示第1号 |
津奈木町議会傍聴規則 | ◆平成20年6月12日 | 議会規則第1号 |
津奈木町企業立地促進補助金交付要綱 | ◆令和2年4月1日 | 告示第45号 |
記号式投票に関する規則 | ◆昭和39年12月20日 | 選挙管理委員会規則第1号 |
記号式投票に関する条例 | ◆昭和39年9月28日 | 条例第41号 |
津奈木町機構集積協力金交付要項 | ◆平成27年3月2日 | 告示第6号 |
津奈木町規則で定める様式に係る押印の省略の特例に関する規則 | ◆令和3年8月23日 | 規則第18号 |
津奈木町規則の左横書き実施に伴う特別措置に関する規則 | ◆平成16年12月24日 | 規則第17号 |
津奈木町技能労務職員の給与に関する規則 | ◆昭和42年4月1日 | 規則第2号 |
津奈木町技能労務職員の給与の種類及び基準を定める条例 | ◆昭和42年3月29日 | 条例第4号 |
津奈木町技能労務職員の給与の臨時特例に関する規則 | ◆平成25年6月19日 | 規則第13号 |
津奈木町急傾斜地崩壊防止工事分担金徴収条例 | ◆平成7年3月17日 | 条例第17号 |
津奈木町給与条例附則第4項の規定による給料月額に関する規則 | ◆令和4年12月15日 | 規則第20号 |
津奈木町教育委員会会議規則 | ◆昭和55年3月24日 | 教育委員会規則第2号 |
津奈木町教育委員会会議傍聴規則 | ◆昭和55年3月24日 | 教育委員会規則第3号 |
津奈木町教育委員会規則で定める様式に係る押印の省略の特例に関する規則 | ◆令和3年9月1日 | 教育委員会規則第1号 |
津奈木町教育委員会訓令で定める様式に係る押印の省略の特例に関する訓令 | ◆令和3年9月1日 | 教育委員会訓令第1号 |
津奈木町教育委員会公印規程 | ◆昭和49年5月20日 | 教育委員会規程第1号 |
津奈木町教育委員会公告式規則 | ◆昭和55年3月24日 | 教育委員会規則第1号 |
津奈木町教育委員会告示で定める様式に係る押印の省略の特例に関する告示 | ◆令和3年9月1日 | 教育委員会告示第1号 |
津奈木町教育委員会事務局職員の職の設置に関する規則 | ◆昭和57年8月27日 | 教育委員会規則第3号 |
津奈木町教育委員会事務局組織規則 | ◆平成18年3月27日 | 教育委員会規則第1号 |
津奈木町教育委員会事務決裁規程 | ◆平成22年6月30日 | 教育委員会告示第13号 |
津奈木町教育委員会職員等の勤務時間に関する規程 | ◆昭和53年10月1日 | 教育委員会規程第2号 |
津奈木町教育支援委員会規程 | ◆昭和50年11月26日 | 教育委員会規程第5号 |
教育長に対する事務委任規則 | ◆昭和55年4月30日 | 教育委員会規則第6号 |
津奈木町行政改革懇談会設置要綱 | ◆昭和60年3月30日 | 要綱第1号 |
津奈木町行政改革推進本部設置要綱 | ◆平成16年7月20日 | 告示第19号 |
津奈木町行政財産使用料条例 | ◆昭和54年3月17日 | 条例第6号 |
津奈木町行政組織規則 | ◆平成30年3月23日 | 規則第2号 |
津奈木町行政手続条例 | ◆平成8年9月19日 | 条例第26号 |
津奈木町行政手続条例施行規則 | ◆平成12年2月6日 | 規則第1号 |
津奈木町行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 | ◆平成17年3月25日 | 規則第4号 |
津奈木町行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例 | ◆平成17年3月25日 | 条例第1号 |
津奈木町行政不服審査会条例 | ◆平成28年3月18日 | 条例第1号 |
津奈木町行政不服審査会条例施行規則 | ◆平成28年3月22日 | 規則第1号 |
津奈木町郷土史料文化館使用規則 | ◆平成元年3月27日 | 規則第2号 |
津奈木町郷土史料文化館条例 | ◆平成元年3月27日 | 条例第4号 |
津奈木町漁業共済危機管理対応力強化事業補助金実施要綱 | ◆令和5年7月27日 | 告示第54号 |
津奈木町漁具購入事業補助金実施要綱 | ◆令和6年3月26日 | 告示第20号 |
津奈木町漁港管理規則 | ◆昭和51年4月1日 | 規則第1号 |
津奈木町漁港管理条例 | ◆平成12年3月23日 | 条例第24号 |
津奈木町漁村センター使用規則 | ◆昭和61年3月31日 | 規則第2号 |
津奈木町漁村センター条例 | ◆昭和61年3月15日 | 条例第10号 |
勤務1時間当たりの給与額の算出に関する規則 | ◆平成26年3月19日 | 規則第2号 |
内容現在 令和6年12月31日