「広報つなぎ」が初入選! 令和4年全国広報コンクール
令和4年全国広報コンクール(日本広報協会主催)で「広報つなぎ」(令和3年12月号)が広報紙・町村の部で入選を受賞しました。本町の受賞は初めてです。 紙面では「次世代につなぐ農業」をテーマに自然栽培や有機栽培に挑む農家や農業体験する子どもたちを紹介。人と人とのつながりを考える特集をはじめ、町民の生き生きと輝く姿を捉え、記事として掲載しています。 受賞は町民の皆さんの活躍とご協力のおかげです。これからも皆さんと共に「まちにあふれる魅力や笑顔を届ける広報紙」をお届けしますので、「広報つなぎ」をどうぞよろしくお願いします。 広報紙 町村部(入選:令和3年12月号)
審査員評 持続可能な農業を目指し、実践する人々の活動が丁寧に紹介されていて、読み応えがあった。生産者と消費者をつなぐ、情報のキャッチボールが見える。地域農業のアクション「つなぎFARM」の認知度がさらに高まったのではないだろうか。 そうした生産者の取り組みに加え、小中学生の農業体験、産品の販売を担う「つなぎ百貨堂」など、地域ぐるみの活動を精力的に取材した広報活動を評価したい。
受賞歴全国広報コンクール令和4年 入選(広報紙・町村部)
熊本県広報コンクール【広報紙・町村の部】 令和3年度 特選 【組み写真の部】 令和3年度 特選
全国広報コンクール 全国広報コンクールは、市町村広報紙の優秀な作品を表彰することで、市町村の広報活動の活性化及び広報紙編集技術の向上を目的に開かれています。都道府県別に「広報紙、写真(一枚・組み)、映像、WEB、広報企画」の部門の代表作品を決定し、全国で競います。日本広報協会の主催により、1964(昭和39)年から実施しています。 →全国広報コンクール(日本広報協会) (外部リンク)
|
このページに関する
お問い合わせは
政策企画課
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3114
ファックス:0966-78-3116
(ID:3500)