家庭ごみは、ごみ分別収集表に従い22種類に分別し、ごみ収集計画表により当日の朝8時30分までに、決められている収集場所へ出してください。
「ごみ分別収集表」や「ごみ収集計画表」については、住民課住民班へお問い合わせください。
ごみを出すときの注意点
①ごみ類は、町指定の専用ごみ袋に氏名を記入し出してください。
②プラスチック専用ごみ袋の「その他のプラスチック」には容器包装プラスチックだけを入れて下さい(プラマーク表示のあるものだけが対象です)。
③蛍光灯・電球はガラス類と別にして出して下さい。
④家電4品目(エアコン、テレビ、冷凍庫・冷蔵庫、洗濯機)についてはリサイクル料金が必要です。最寄の家電製品取扱店等にお問い合わせ下さい。
⑤雨が降りそうな日は、新聞・雑誌・衣類・ダンボール類は出さないようお願いします。濡れている場合は収集しません。
粗大ごみの出し方について
粗大ごみ・資源ごみは直接ごみ処理場へ持ち込みとなります。
下記の時間帯に持ち込みをお願いします。
持ち込みの際には、「可燃粗大ごみ」と「不燃粗大ごみ」との分別をお願いします。
■受 付 日:月曜~金曜日(水曜日を除く。)
■受付時間:午前9時~午後4時(正午~午後1時を除く。)
■手 数 料:有 料(300円~)
※内容により異なります。
■持込場所:津奈木町ごみ処理場(℡0966-78-2584)
粗大ごみ特別受け入れについて
粗大ごみの持ち込みについて、平日にごみ処理場へ持込みができない場合は「粗大ごみ特別受け入れ」を下記のとおり年3回行っておりますのでご利用ください。
■実 施 日:4月、8月、12月の第1日曜日
■受入時間:午前9時~正午
■手 数 料:有 料(300円~)
※内容により異なります。