津奈木町こども議会
10月22日(水曜日)の役場議場で津奈木町こども議会が開かれました。中学3年生31人が町の議員を務め、町や世の中で起こっているさまざまな出来事、自分たちの身の周りや将来のことを考え、中学生の視点から一般質問をしました。 こども議会では塩谷妃洋さん(大泊)が議長、林柚花さん(倉谷)が副議長役を務め、代表して14人のこども議員が登壇しました。街灯・体育館へのエアコン設置の要望や、リニューアルしたつなぎ温泉ホテル四季彩の経済効果に対する質問など町をより良くするための提案、まちづくりに関する内容について質問し、担当課長が一つ一つ丁寧に答弁。最後に山田町長が「防犯対策、観光振興、熱中症対策など多岐にわたる行政課題を中学生の視点で分析していた。今回いただいた意見や提案は町としてもしっかりと受け止め、前向きに進めていきたい」とまとめの言葉を述べました。質問や答弁の詳しい内容は12月1日(月曜日)発刊の議会だより特別号で紹介されます。ぜひご覧ください。 
| 
| 
| | 各班、図や写真を使って意見を述べました | 「はい議長!」と勢いよく挙手 | お礼の言葉を述べる林さん |
|
このページに関する
お問い合わせは
政策企画課 政策企画班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3114
ファックス:0966-78-3116
(ID:4511)