総合トップへ
ホーム  >  分類から探す  >  産業・まちづくり  >  津奈木町サテライトオフィス等支援事業補助金の募集について
ホーム  >  分類から探す  >  産業・まちづくり  >  産業  >  津奈木町サテライトオフィス等支援事業補助金の募集について
ホーム  >  分類から探す  >  産業・まちづくり  >  産業  >  その他  >  津奈木町サテライトオフィス等支援事業補助金の募集について

津奈木町サテライトオフィス等支援事業補助金の募集について

 本町経済の発展、産業の振興及び雇用機会の拡大を図るため、空き家等を活用してサテライトオフィス等を開設する場合に、予算の範囲内に

おいて津奈木町サテライトオフィス等支援事業補助金を交付します。


補助対象事業

  補助金の対象となる事業は、統計法(平成19年法律第53号)第2条第9項に規定する統計基準である日本標準産業分類のうち、下記に

 掲げる事業又は町長が必要と認める事業

 

大分類(分類コード)

対象事業(分類コード)

情報通信業(G)

 

ソフトウェア業(391)、情報処理・提供サービス業(392)、インターネット付随サービス業(40)

学術研究,専門・技術サービス業(L)

学術・開発研究機関(71)、専門サービス業(他に分類されないもの)(72)、機械設計業(743)

教育,学習支援業(O)

学校教育(81)、その他の教育,学習支援業(82)

 

補助対象事業者

   補助対象事業者は、地域活性化センターひらくに及び津奈木町空き家バンク登録台帳に登録された空き家に事業所を開設し、操業する

 事業者で次の各号のいずれにも該当する者とする。ただし、建物改修補助のみを受ける場合はこの限りではありません。


(1)事業開始日において本社の従業員を1名以上配置するか、新規雇用者を1名以上雇用する者

(2)補助対象事業を3年以上継続して計画的に行う町外企業等

(3)町と立地協定を締結し、かつ、立地協定から3年以内に操業を開始する者

(4)国税、都道府県税及び市町村民税の滞納がない者


補助区分

  (1)  建物改修補助金

  (2)  投下固定資産額及び投下リース資産額補助金

  (3)  旅費補助金

  (4)  事業所賃借料補助金

  (5)  専用通信回線・クラウドサービス使用料補助金

  (6)  新規雇用者補助金



  ※詳しくは下記要綱をご覧ください。


  


このページに関する
お問い合わせは
商工観光班
〒869-5603
熊本県葦北郡津奈木町大字岩城1601
電話:0966-83-8066
ファックス:0966-83-8067
メール shokokanko@town.tsunagi.lg.jp 
(ID:4474)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
津奈木町役場   〒869-5692  熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地   Tel:0966-78-3111
CopyRights 2015 town tsunagi Allrights Reserved.