津奈木町こども計画を策定しました
令和5年4月に国において「こども家庭庁」が発足するとともに、こども施策を総合的に推進するため「こども基本法」が施行され、同年12月に同法に基づく「こども大綱」が策定されました。「こども大綱」では、すべてのこども・若者が心身の状況や置かれた環境に関係なく健やかに成長し、将来にわたり幸せに生活ができる「こどもまんなか社会」の実現を目指すことが示されるとともに、こども大綱をふまえて市町村こども計画を定め、公表するよう努めるものとされています。 このような状況の中、本町の「第2期津奈木町子ども・子育て支援事業計画」が令和6年度末をもって終了することから、こども・若者を取り巻く社会情勢や国の動向を踏まえ、これまでの取り組みの継続・発展に加え、新たにこどもの権利の尊重や若者への支援等の視点を追加し、「こどもまんなか社会」の実現につながるよう、新たに「津奈木町こども計画」として策定しました。
|
このページに関する
お問い合わせは
ほけん福祉課
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3115
ファックス:0966-78-3009
(ID:4431)