総合トップへ
ホーム  >  分類から探す  >  くらし・安心  >  有線放送  >  最新の有線放送  >  最新の有線放送(放送日から1週間公開)

最新の有線放送(放送日から1週間公開)

11月1日(土曜日)放送 

住民健診の実施

11月2日(日曜日)改善センターで住民健診を実施します。 
特定健診・胃がん検診・超音波検診を受ける方は、健診前日の午後9時以降は飲食を控えるようお願いします。
高血圧や心臓病などの薬を飲んでいる方は必ず服用し、受診して下さい。
また、受診前には、封筒に記載されている持ち物チェックリストをご確認下さい。

テレビ放映のお知らせ

11月1日(土曜日)午後6時50分からRKKの番組「ソラクマ」で五十嵐靖晃《海渡り》が紹介されます。
ぜひ、ご覧ください。

お悔み

大泊地区の真野キヌヨご主人で、真野信雄さん76歳が31日に他界されました。
通夜式は1日午後6時からで、葬儀は2日午前10時開始の予定です。
なお、通夜・葬儀共に、水俣市古城《総合仏事会館みなまた》にて執り行われます。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

10月31日(金曜日)放送 

水俣警察署からお知らせ

現在、県内で「ひのくにピカピカ運動」を実施しています。
日没が早まり、夕暮れ時から早朝にかけて交通事故が多発しています。
ドライバーの方は、午後5時から早朝はライトを点灯し、歩行者や自転車を早めに発見できるよう心掛けましょう。
また、歩行者や自転車の方は反射材を身に着け、運転者から見えやすい服装を心がけてください。
皆さん、一人ひとりの思いやりで交通事故を防ぎましょう。

つなぎ温泉ホテル四季彩からお知らせ

31日(金曜日)午前10時から「つなぎ温泉ホテル四季彩」がオープンします。
これまで多くの方に愛されてきた建物を丁寧にリノベーションして新たに温泉ホテルとして生まれ変わりました。
1Fレストランは午前11時から午後2時までで、新鮮な野菜や地元食材を活かしたランチビュッフェを提供します。
また、温泉はこれまでどおりご利用できます。
なお、お持ちの入館券は令和8年3月31日までとなりますので、お早めにお使いください。
詳しくは、つなぎ温泉ホテル四季彩のHPをご覧ください。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

つなぎ百貨堂とつなぎふれあいの店からお知らせ

つなぎ温泉ホテル四季彩のオープンを記念して、31日(金曜日)1日(土曜日)の2日間、
甘夏まんじゅうをつなぎ百貨堂・つなぎふれあいの店、両店舗で販売します。
また、31日はふれあいの店で「ふれあいおにぎり弁当」の販売やみかんの詰め放題、1,000円以上お買い上げの方には米2合をプレゼントします。
つなぎ百貨堂では亀萬酒造限定ラベルの祝い酒も販売しておりますので、温泉にお立ち寄りの皆様も、この機会にぜひお越しください。

テレビ放映のお知らせ

11月1日(土曜日)午後6時50分からRKKの番組「ソラクマ」で五十嵐靖晃《海渡り》が紹介されます。
ぜひ、ご覧ください。

教育委員会からお知ら

11月2日(日曜日)、午前8時00分から総合グラウンドで、町民体育祭「10人制ソフトボール大会」を開催します。
町民皆様のご声援をお願いします。

お悔み

大泊地区の真野キヌヨご主人で、真野信雄さん76歳が31日に他界されました。
通夜式は1日午後6時からで、葬儀は2日午前10時開始の予定です。
なお、通夜・葬儀共に、水俣市古城《総合仏事会館みなまた》にて執り行われます。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

10月30日(木曜日)放送 

水俣警察署からお知らせ

現在、県内で「ひのくにピカピカ運動」を実施しています。
日没が早まり、夕暮れ時から早朝にかけて交通事故が多発しています。
ドライバーの方は、午後5時から早朝はライトを点灯し、歩行者や自転車を早めに発見できるよう心掛けましょう。
また、歩行者や自転車の方は反射材を身に着け、運転者から見えやすい服装を心がけてください。
皆さん、一人ひとりの思いやりで交通事故を防ぎましょう。

つなぎ温泉ホテル四季彩からお知らせ

31日(金曜日)午前10時から「つなぎ温泉ホテル四季彩」がオープンします。
これまで多くの方に愛されてきた建物を丁寧にリノベーションして新たに温泉ホテルとして生まれ変わりました。
1Fレストランは午前11時から午後2時までで、新鮮な野菜や地元食材を活かしたランチビュッフェを提供します。
また、温泉はこれまでどおりご利用できます。
なお、お持ちの入館券は令和8年3月31日までとなりますので、お早めにお使いください。
詳しくは、つなぎ温泉ホテル四季彩のHPをご覧ください。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。

つなぎ百貨堂とつなぎふれあいの店からお知らせ

つなぎ温泉ホテル四季彩のオープンを記念して、31日(金曜日)1日(土曜日)の2日間、
甘夏まんじゅうをつなぎ百貨堂・つなぎふれあいの店、両店舗で販売します。
また、31日はふれあいの店で「ふれあいおにぎり弁当」の販売やみかんの詰め放題、1,000円以上お買い上げの方には米2合をプレゼントします。
つなぎ百貨堂では亀萬酒造限定ラベルの祝い酒も販売しておりますので、温泉にお立ち寄りの皆様も、この機会にぜひお越しください。

10月29日(水曜日)放送 

放送なし

10月28日(火曜日)放送 

津奈木町地域包括支援センターからお知らせ

29日(水曜日)午後1時30分から午後3時まで、改善センターで和室で家族介護者交流会を開催します。
交流会では、認知症高齢者などを介護している人が集まり、日々の悩みや介護経験などを話し合っています。
参加費は無料です。
介護者の方だけでなく、地域の方やサービス事業所の方など、どなたでもお気軽にご参加ください。
詳しくは、津奈木町包括支援センター(78-5333)へお問い合わせください。

10月27日(月曜日)放送 

津奈木町地域包括支援センターからお知らせ

29日(水曜日)午後1時30分から午後3時まで、改善センターで和室で家族介護者交流会を開催します。
交流会では、認知症高齢者などを介護している人が集まり、日々の悩みや介護経験などを話し合っています。
参加費は無料です。
介護者の方だけでなく、地域の方やサービス事業所の方など、どなたでもお気軽にご参加ください。
詳しくは、津奈木町包括支援センター(78-5333)へお問い合わせください。

10月26日(日曜日)放送 

つなぎ美術館からお知らせ

10月26日(日曜日)午後2時から、岡本光博(おかもとみつひろ)つなぎプロジェクト成果展2025の
ギャラリーツアーを開催します。
会場は、つなぎ美術館の3階展示室です。
参加料は無料、定員は10名の当日先着順です。
ぜひギャラリーツアーに合わせてご来館ください。
詳しくは、つなぎ美術館(電話61-2222)までお問い合わせください。

つなぎワンダーランドの開催

25日(土曜日)・26日(日曜日)午前10時からつなぎ百貨堂広場でイベント「つなぎワンダーランド」を開催します。
気軽に楽しめるワークショップや子どもたちによる手作りマーケット、
福岡市の人気ベーカリーによるパンの特別販売や芦北高校によるマフィン販売もあります。
また、つなぎ百貨堂では新商品のお披露目と昼食として、特製弁当やカレーをご用意しています。
詳しくは10月に世帯配布をしましたチラシをご覧ください。
たくさんのご来場をお待ちしております。

津奈木町地域包括支援センターからお知らせ

29日(水曜日)午後1時30分から午後3時まで、改善センターで和室で家族介護者交流会を開催します。
交流会では、認知症高齢者などを介護している人が集まり、日々の悩みや介護経験などを話し合っています。
参加費は無料です。
介護者の方だけでなく、地域の方やサービス事業所の方など、どなたでもお気軽にご参加ください。
詳しくは、津奈木町包括支援センター(78-5333)へお問い合わせください。

お悔み

古中尾地区の田口裕二さんのお父さんで、田口榮喜さん87歳が25日に他界されました。
通夜式は26日午後6時からで、葬儀は27日午前11時開始の予定です。
なお、通夜・葬儀共に、水俣市古城《総合仏事会館みなまた》にて執り行われます。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

10月25日(土曜日)放送 

つなぎ美術館からお知らせ

10月26日(日曜日)午後2時から、岡本光博(おかもとみつひろ)つなぎプロジェクト成果展2025の
ギャラリーツアーを開催します。
会場は、つなぎ美術館の3階展示室です。
参加料は無料、定員は10名の当日先着順です。
ぜひギャラリーツアーに合わせてご来館ください。
詳しくは、つなぎ美術館(電話61-2222)までお問い合わせください。

つなぎワンダーランドの開催

25日(土曜日)・26日(日曜日)午前10時からつなぎ百貨堂広場でイベント「つなぎワンダーランド」を開催します。
気軽に楽しめるワークショップや子どもたちによる手作りマーケット、
福岡市の人気ベーカリーによるパンの特別販売や芦北高校によるマフィン販売もあります。
また、つなぎ百貨堂では新商品のお披露目と昼食として、特製弁当やカレーをご用意しています。
詳しくは10月に世帯配布をしましたチラシをご覧ください。
たくさんのご来場をお待ちしております。

つなぎ夢キッチンこころんからお知らせ

25日午前11時から午後1時まで、改善センターで地域食堂こころんを開催します。
今回のメニューは、ぶたしゃぶカレー、コンソメスープ、さつまいもサラダです。
料金は300円ですが、こどもは片付けなどのお手伝いをすれば無料です。
今回、物価高騰対策としてボックスティッシュを配布します。
スタッフ一同お待ちしております。

お悔み

古中尾地区の田口裕二さんのお父さんで、田口榮喜さん87歳が25日に他界されました。
通夜式は26日午後6時からで、葬儀は27日午前11時開始の予定です。
なお、通夜・葬儀共に、水俣市古城《総合仏事会館みなまた》にて執り行われます。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

10月24日(金曜日)放送 

津奈木町地域包括支援センターからお知らせ

29日(水曜日)午後1時30分から午後3時まで、改善センターで和室で家族介護者交流会を開催します。
交流会では、認知症高齢者などを介護している方が集い、日々の悩みや介護経験などを話し合っています。
参加費は無料です。
介護者の方だけでなく、地域の方やサービス事業所の方など、どなたでもお気軽にご参加ください。
詳しくは、津奈木町包括支援センター(78-5333)へお問い合わせください。

つなぎワンダーランドの開催

25日(土曜日)・26日(日曜日)午前10時からつなぎ百貨堂広場でイベント「つなぎワンダーランド」を開催します。
気軽に楽しめるワークショップや子どもたちによる手作りマーケット、
福岡市の人気ベーカリーによるパンの特別販売や芦北高校によるマフィン販売もあります。
また、つなぎ百貨堂では新商品のお披露目と昼食として、特製弁当やカレーをご用意しています。
詳しくは10月に世帯配布をしましたチラシをご覧ください。
たくさんのご来場をお待ちしております。

つなぎ夢キッチンこころんからお知らせ

25日午前11時から午後1時まで、改善センターで地域食堂こころんを開催します。
今回のメニューは、ぶたしゃぶカレー、コンソメスープ、さつまいもサラダです。
料金は300円ですが、こどもは片付けなどのお手伝いをすれば無料です。
今回、物価高騰対策としてボックスティッシュを配布します。
スタッフ一同お待ちしております。

(ID:4273)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
津奈木町役場   〒869-5692  熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地   Tel:0966-78-3111
CopyRights 2015 town tsunagi Allrights Reserved.