総合トップへ
ホーム  >  分類から探す  >  くらし・安心  >  住宅・水道  >  有線放送  >  最新の有線放送  >  最新の有線放送(放送日から1週間公開)

最新の有線放送(放送日から1週間公開)

7月30日(水曜日)放送 

おひさまくらぶの開催場所変更

本日開催のおひさまくらぶは、会場が改善センター和室から役場和室へ変更となります。
時間は午前10時から正午までです。
おひさまクラブは、毎月最終水曜日に開催しており、子育てについてのお悩み相談や
保護者や子ども同士の交流の場となっています。
ぜひお気軽にご参加ください。

町民講座「絵本教室」から おはなし会の開催

8月2日(土曜日)午前11時から、津奈木町図書館で【こどものとも】絵本シリーズを使った、おはなし会を開催します。
ご家族・ご友人など、お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。

つなぎ夏祭りの開催

8月2日(土曜日)午後6時からB&G体育館駐車場で夏祭りを開催します。
催し物、花火大会、抽選会など見どころいっぱいです。
今年は、くまモンも来てくれます!
皆さん、お誘いあわせのうえご来場ください。

7月29日(火曜日)放送 

おひさまくらぶの開催場所変更

30日(水曜日)開催のおひさまくらぶは、会場が改善センター和室から役場和室へ変更となります。
時間は午前10時から正午までです。
おひさまクラブは、毎月最終水曜日に開催しており、子育てについてのお悩み相談や
保護者や子ども同士の交流の場となっています。
ぜひお気軽にご参加ください。

資源ごみ収集について

明日30日第5水曜日は電池類や小型家電などの資源ごみ収集です。
指定されたもの以外の資源ごみは回収しませんのでご注意ください。
対象の資源ごみは各世帯に配布しています。
「令和7年度版ごみ収集計画表」をご覧ください。

B&Gプール開館時間の変更

本日7月29日(火曜日)は午後1時より開館します。
ご利用の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

お悔み

大泊地区の新立サダ子さんのご主人で新立文範さん76歳が27日午前4時8分に他界されました。
葬儀は本日午前11時00分開始の予定です。
なお、通夜・葬儀共に、水俣市古城《総合仏事会館みなまた》にて執り行われます。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

7月28日(月曜日)放送 

戸籍の振り仮名について

本籍地が津奈木町の方へ、戸籍のフリガナ通知ハガキが28日から順次配達されます。
ハガキが届いたら、必ず開封し、フリガナに誤りがないかご確認ください。
フリガナが正しい場合は、特に手続きの必要はありません。
誤っている場合は、役場窓口やマイナポータルで届出をお願いします。
詳しくは、公報7月号をご確認ください。
 

津奈木町職員採用試験の実施

令和7年度の後期職員採用試験を9月21日(日曜日)に実施します。
試験種目は、高校卒業程度の「一般事務」と、資格免許職の「保健師」です。
受験を希望される方は、7月28日(月)から8月15日(金曜日)までに、町ホームページの申込フォームからお申込みください。
詳しくは、広報7月号、又は町ホームページをご覧になるか、総務課(78-3111)までお問合せください。

夏祭り実行委員会からお知らせ

総踊りの練習を、本日午後8時から改善センターで行います。
今年の総踊りの曲目は、「津奈木小唄」と「帰ってきた おてもやん」です。
皆さん、ご家族・ご近所お誘いあわせのうえ、多数のご参加をお願いします。

B&Gプール開館時間の変更

明日7月29日(火曜日)は午後1時より開館します。
ご利用の皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

お悔み

大泊地区の栁迫修さんのお父さんで栁迫吉雄さん100歳が、26日午後7時18分に他界されました。
葬儀は本日午前11時開始の予定です。
なお、通夜・葬儀共に、水俣市古城《総合仏事会館みなまた》にて執り行われます。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

お悔み

大泊地区の新立サダ子さんのご主人で新立文範さん76歳が27日午前4時8分に他界されました。
通夜式は本日午後6時からで、葬儀は29日午前11時00分開始の予定です。
なお、通夜・葬儀共に、水俣市古城《総合仏事会館みなまた》にて執り行われます。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

7月27日(日曜日)放送 

戸籍の振り仮名について

本籍地が津奈木町の方へ、戸籍のフリガナ通知ハガキが28日から順次配達されます。
ハガキが届いたら、必ず開封し、フリガナに誤りがないかご確認ください。
フリガナが正しい場合は、特に手続きの必要はありません。
誤っている場合は、役場窓口やマイナポータルで届出をお願いします。
詳しくは、公報7月号をご確認ください。
 

津奈木町職員採用試験の実施

令和7年度の後期職員採用試験を9月21日(日曜日)に実施します。
試験種目は、高校卒業程度の「一般事務」と、資格免許職の「保健師」です。
受験を希望される方は、7月28日(月)から8月15日(金曜日)までに、町ホームページの申込フォームからお申込みください。
詳しくは、広報7月号、又は町ホームページをご覧になるか、総務課(78-3111)までお問合せください。

つなぎ夢キッチンこころんからお知らせ

本日午前11時から午後1時まで、改善センターで地域食堂こころんを開催します。
今回のメニューはキーマ風カレー・オニオンスープ・サラダです。
料金は300円ですが、こどもは片付けなどのお手伝いをすれば無料です。
なお、午前10時からは夏休みの宿題のための絵画教室も行います。
絵の具などの道具を持参し、ぜひご参加ください。
スタッフ一同お待ちしております。

夏祭り実行委員会からお知らせ

総踊りの練習を28日(月曜日)、午後8時から改善センターで行います。
今年の総踊りの曲目は、「津奈木小唄」と「帰ってきた おてもやん」です。
皆さん、ご家族・ご近所お誘いあわせのうえ、多数のご参加をお願いします。

お悔み

大泊地区の栁迫修さんのお父さんで栁迫吉雄さん100歳が、26日午後7時18分に他界されました。
葬儀は本日午前11時開始の予定です。
なお、通夜・葬儀共に、水俣市古城《総合仏事会館みなまた》にて執り行われます。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

お悔み

大泊地区の新立サダ子さんのご主人で新立文範さん76歳が27日午前4時8分に他界されました。
通夜式は本日午後6時からで、葬儀は29日午前11時00分開始の予定です。
なお、通夜・葬儀共に、水俣市古城《総合仏事会館みなまた》にて執り行われます。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

7月26日(土曜日)放送 

つなぎ美術館からお知らせ

26日午後2時から、つなぎ美術館の3階展示室で、山下奏子「私的風景の解体:拡張」
のアーティストトークを開催します。
山下奏子さんが展示室をめぐりながら、作品について語ります。
参加料は無料、定員は15名の当日先着順です。
ぜひトークイベントに合わせてご来館ください。
詳しくは、つなぎ美術館(電話61-2222)までお願いします。

政策企画課からお知らせ

福岡教育大学と町との交流事業の一環として、26日限定で、ふれあいの店の営業を午後4時30分まで延長します。
26日午後からは、学生がインターンとして店番をするほか、お茶のふるまいなども実施する予定です。
是非お越しください。

つなぎ夢キッチンこころんからお知らせ

明日27日(日曜日)午前11時から午後1時まで、改善センターで地域食堂こころんを開催します。
今回のメニューはキーマ風カレー・オニオンスープ・サラダです。
料金は300円ですが、こどもは片付けなどのお手伝いをすれば無料です。
なお、午前10時からは夏休みの宿題のための絵画教室も行います。
絵の具などの道具を持参し、ぜひご参加ください。
スタッフ一同お待ちしております。

7月25日(金曜日)放送 

つなぎ美術館からお知らせ

7月26日(土曜日)午後2時から、つなぎ美術館の3階展示室で、山下奏子「私的風景の解体:拡張」
のアーティストトークを開催します。
山下奏子さんが展示室をめぐりながら、作品について語ります。
参加料は無料、定員は15名の当日先着順です。
ぜひトークイベントに合わせてご来館ください。
詳しくは、つなぎ美術館(電話61-2222)までお願いします。

政策企画課からお知らせ

福岡教育大学と町との交流事業の一環として、26日(土曜日)限定で、
ふれあいの店の営業を午後4時30分まで延長します。
26日の午後からは、学生がインターンとして店番をするほか、お茶のふるまいなども実施する予定です。
是非お越しください。

B&Gプール開館時間の変更

7月23日(水曜日)と25日(金曜日)は午後1時より開館します。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

水田への無人ヘリ防除の実施

1回目の水田への無人航空防除を7月25日から3日間程度で実施します。
近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
詳しくは、それいゆアグリ電話68-5888までお問い合わせください。

夏祭り実行委員会からお知らせ

総踊りの練習を28日(月曜日)、午後8時から改善センターで行います。
今年の総踊りの曲目は、「津奈木小唄」と「帰ってきた おてもやん」です。
皆さん、ご家族・ご近所お誘いあわせのうえ、多数のご参加をお願いします。

野良猫のエサやり

最近、野良猫へのエサやりによる苦情が多く寄せられています。
無責任なエサやりは、野良猫が繁殖を繰り返し、かえって不幸な命を増やすことにつながります。
また、糞尿や鳴き声などの被害は、近隣住民トラブルの原因になりますので、野良猫へのエサやりは行わないようお願いします。

7月24日(木曜日)放送 

政策企画課からお知らせ

福岡教育大学と町との交流事業の一環として、26日(土曜日)限定で、
ふれあいの店の営業を午後4時30分まで延長します。
26日の午後からは、学生がインターンとして店番をするほか、お茶のふるまいなども実施する予定です。
是非お越しください。

B&Gプール開館時間の変更

7月23日(水曜日)と25日(金曜日)は午後1時より開館します。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

水田への無人ヘリ防除の実施

1回目の水田への無人航空防除を7月25日から3日間程度で実施します。
近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
詳しくは、それいゆアグリ電話68-5888までお問い合わせください。

夏祭り実行委員会からお知らせ

総踊りの練習を28日(月曜日)、午後8時から改善センターで行います。
今年の総踊りの曲目は、「津奈木小唄」と「帰ってきた おてもやん」です。
皆さん、ご家族・ご近所お誘いあわせのうえ、多数のご参加をお願いします。

野良猫のエサやり

最近、野良猫へのエサやりによる苦情が多く寄せられています。
無責任なエサやりは、野良猫が繁殖を繰り返し、かえって不幸な命を増やすことにつながります。
また、糞尿や鳴き声などの被害は、近隣住民トラブルの原因になりますので、野良猫へのエサやりは行わないようお願いします。

7月23日(水曜日)放送 

B&Gプール開館時間の変更

7月23日(水曜日)と25日(金曜日)は午後1時より開館します。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いします。

集団健診申込書の提出

現在、配布している申込書をまだ提出されていない方は、
各地区の区長か地域保健推進委員へ提出をお願いします。
集団健診を受けない方も理由を記載し、申込書の提出にご協力ください。

水田への無人ヘリ防除の実施

1回目の水田への無人航空防除を7月25日から3日間程度で実施します。
近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
詳しくは、それいゆアグリ電話68-5888までお問い合わせください。

(ID:4273)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
津奈木町役場   〒869-5692  熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地   Tel:0966-78-3111
CopyRights 2015 town tsunagi Allrights Reserved.