総合トップへ
ホーム  >  分類から探す  >  くらし・安心  >  住宅・水道  >  有線放送  >  最新の有線放送  >  最新の有線放送(放送日から1週間公開)

最新の有線放送(放送日から1週間公開)


9月1日(月曜日)放送 

水田への無人航空防除の実施

2回目の水田への無人航空防除を9月1日(月曜日)から3日間程度で実施します。
近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
詳しくは、それいゆアグリ電話68-5888までお問い合わせください。

教育委員会からお知らせ

県では8月25日(月曜日)から9月15日(月曜日)までを「くまもと・早寝・早起き・いきいきウィーク」とし、
子ども達に基本的な生活習慣を育成するための取り組みを実施しています。
また、本町では毎月1日を「メディアコントロールDAY」として、
電子メディアの使用時間を見直す取り組みを実施しています。
この機会に家族との会話や読書等を楽しむ時間を作られてはいかがでしょうか。

8月31日(日曜日)放送 

水田への無人航空防除の実施

2回目の水田への無人航空防除を9月1日(月曜日)から3日間程度で実施します。
近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
詳しくは、それいゆアグリ電話68-5888までお問い合わせください。

教育委員会からお知らせ

県では8月25日(月曜日)から9月15日(月曜日)までを「くまもと・早寝・早起き・いきいきウィーク」とし、
子ども達に基本的な生活習慣を育成するための取り組みを実施しています。
また、本町では毎月1日を「メディアコントロールDAY」として、
電子メディアの使用時間を見直す取り組みを実施しています。
この機会に家族との会話や読書等を楽しむ時間を作られてはいかがでしょうか。

8月30日(土曜日)放送 

水田への無人航空防除の実施

2回目の水田への無人航空防除を9月1日(月曜日)から3日間程度で実施します。
近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
詳しくは、それいゆアグリ電話68-5888までお問い合わせください。

8月29日(金曜日)放送 

食中毒警報の発令

昨日午前11時、県から本年度2度目の食中毒警報が発令されました。
毎日暑い日が続き、特に食中毒が発生しやすくなっています。
食品の取扱いには十分に注意してください。

8月28日(木曜日)放送 

B&Gプール一般開放の終了

8月28日(木曜日)をもちまして、B&Gプールの一般開放を終了します。

食中毒警報の発令

本日午前11時、県から本年度2度目の食中毒警報が発令されました。
毎日暑い日が続き、特に食中毒が発生しやすくなっています。
食品の取扱いには十分に注意してください。

お悔み

桜戸地区の村川千枝美さんのお母さんで、村川幸枝さん87歳が26日に他界されました。
葬儀は本日午前11時開始の予定です。
なお、通夜・葬儀共に、水俣市古城《総合仏事会館みなまた》にて執り行われます。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

8月27日(水曜日)放送 

献血の実施

27日午前10時から午後0時15分まで、改善センターで献血を実施します。
詳しくは広報8月号をご覧ください。
皆様のご協力をお願いします。

B&Gプール一般開放の終了

8月28日(木曜日)をもちまして、B&Gプールの一般開放を終了します。

お悔み

桜戸地区の村川千枝美さんのお母さんで、村川幸枝さん87歳が26日に他界されました。
通夜式は本日午後6時からで、葬儀は28日午前11時開始の予定です。
なお、通夜・葬儀共に、水俣市古城《総合仏事会館みなまた》にて執り行われます。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。

8月26日(火曜日)放送 

鳥獣被害防止電気柵などの購入補助

鳥獣被害防止のための設備などの購入費用の一部を補助する事業につきまして活用を希望する方を受け付けます。
希望する方は、見積書・設置予定箇所の写真をご持参のうえ農林水産課までお越しください。
詳しくは、農林水産課78-5520までお問い合わせください。

農業用かん水施設利用料徴収のお知らせ

26日(火曜日)にかん水施設利用料の徴収を行います。
平国地区は平国コミュニティセンターで、赤崎地区は赤崎漁村センターで午後1時から午後3時30分まで行ないます。
その他の地区は、JAあしきた津奈木支所会議室で午前9時から午後4時まで行います。
ご都合がつかない場合は、極力、代理人に依頼し、納入いただきますようよろしくお願いいたします。
詳しくは事前に送付してります、ハガキをご覧ください。

献血の実施

27日午前10時から午後0時15分まで、改善センターで献血を実施します。
詳しくは広報8月号をご覧ください。
皆様のご協力をお願いします。

8月25日(月曜日)放送 

教育委員会からお知らせ

県では8月25日(月曜日)から9月15日(月曜日)までを「くまもと・早寝・早起き・いきいきウィーク」とし、
子ども達に基本的な生活習慣を育成するための取り組みを実施しています。
また、本町では毎月1日を「メディアコントロールDAY」として、
電子メディアの使用時間を見直す取り組みを実施しています。
この機会に家族との会話や読書等を楽しむ時間を作られてはいかがでしょうか。

鳥獣被害防止電気柵などの購入補助

鳥獣被害防止のための設備などの購入費用の一部を補助する事業につきまして活用を希望する方を受け付けます。
希望する方は、見積書・設置予定箇所の写真をご持参のうえ農林水産課までお越しください。
詳しくは、農林水産課78-5520までお問い合わせください。

農業用かん水施設利用料徴収のお知らせ

26日(火曜日)にかん水施設利用料の徴収を行います。
平国地区は平国コミュニティセンターで、赤崎地区は赤崎漁村センターで午後1時から午後3時30分まで行ないます。
その他の地区は、JAあしきた津奈木支所会議室で午前9時から午後4時まで行います。
ご都合がつかない場合は、極力、代理人に依頼し、納入いただきますようよろしくお願いいたします。
詳しくは事前に送付してります、ハガキをご覧ください。


(ID:4273)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
津奈木町役場   〒869-5692  熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地   Tel:0966-78-3111
CopyRights 2015 town tsunagi Allrights Reserved.