総合トップへ
ホーム  >  分類から探す  >  くらし・安心  >  有線放送  >  最新の有線放送  >  最新の有線放送(放送日から1週間公開)

最新の有線放送(放送日から1週間公開)

11月22日(土曜日)放送 

つなぎ夢キッチンこころんからお知らせ

22日(土曜日)午前11時から午後1時まで、改善センターで地域食堂こころんを開催します。
今回のメニューは、ごはん、白身魚のフライ、青パパイヤのシチュー、サラダです。
料金は300円ですが、こどもは片付けなどのお手伝いをすれば無料です。
今回、物価高騰対策としてボックスティッシュを配布します。
スタッフ一同お待ちしております。

津奈木小学校創立150周年記念式典の開催

津奈木小学校の創立150周年を記念して、11月22日(土曜日)午前9時から記念式典が開催されます。
式典の模様はYouTubeでライブ配信されます。
ぜひご覧ください。
詳しくは、広報つなぎ11月号か、津奈木町ホームページをご確認ください。

11月21日(金曜日)放送 

つなぎ夢キッチンこころんからお知らせ

22日(土曜日)午前11時から午後1時まで、改善センターで地域食堂こころんを開催します。
今回のメニューは、ごはん、白身魚のフライ、青パパイヤのシチュー、サラダです。
料金は300円ですが、こどもは片付けなどのお手伝いをすれば無料です。
今回、物価高騰対策としてボックスティッシュを配布します。
スタッフ一同お待ちしております。

津奈木小学校創立150周年記念式典の開催

津奈木小学校の創立150周年を記念して、11月22日(土曜日)午前9時から記念式典が開催されます。
式典の模様はYouTubeでライブ配信されます。
ぜひご覧ください。
詳しくは、広報つなぎ11月号か、津奈木町ホームページをご確認ください。

11月20日(木曜日)放送 

放送なし

11月19日(水曜日)放送 

放送なし

11月18日(火曜日)放送 

放送なし

11月17日(月曜日)放送 

福祉相談会の開催

11月17日(月曜日)午後1時30分から午後3時30分まで、社会福祉協議会で福祉相談会を開催します。
内容は介護保険や認知症、家計管理など生活の困りごとの相談です。
お気軽にご相談ください。
詳しくは、津奈木町社会福祉協議会(電話61-2940)までお問合せください。

11月16日(日曜日)放送 

防災講話の開催

11月19日(水曜日)午後2時から、文化センター会議室で「東日本大震災から立ち上がる福島の現状や魅力について語る」講話を開催します。
参加は無料で、定員は先着順で40名です。
参加を希望される方は、教育委員会(電話78-5400)までお申し込みください。

11月15日(土曜日)放送 

五十嵐靖晃「海渡り」についてお知らせ

11月15日(土曜日)午前9時から、現代アーティスト五十嵐靖晃による作品「海渡り」の糸あげと、
弁天様のお祭りを旧赤崎小学校付近で行います。
糸あげでは、参加者の皆さんと一緒に糸を巻き上げ、鳥居を建てます。
その後、弁天様に津奈木町の安泰を祈り、直会の食事をします。
どなたでも参加できますので、ぜひお越しください。

防災講話の開催

11月19日(水曜日)午後2時から、文化センター会議室で「東日本大震災から立ち上がる福島の現状や魅力について語る」講話を開催します。
参加は無料で、定員は先着順で40名です。
参加を希望される方は、教育委員会(電話78-5400)までお申し込みください。

お悔み

桜戸地区の川添教二さんのお父さんで、川添貫次さん93歳が15日に他界されました。
通夜式は15日午後7時からで、葬儀は16日午後1時開始の予定です。
なお、通夜・葬儀共に、水俣市古城《総合仏事会館みなまた》にて執り行われます。
謹んで故人のご冥福をお祈りいたします。


(ID:4273)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
津奈木町役場   〒869-5692  熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地   Tel:0966-78-3111
CopyRights 2015 town tsunagi Allrights Reserved.