抜穂祭・奉告祭
皇室行事「新嘗祭(にいなめさい)」で献上される米と粟を育てる献穀事業。育った稲を収穫する抜穂祭(ぬいぼさい)が9月28日㈯に、献上する米と粟が収穫できたことを感謝奉告する奉告祭が10月17日㈭に開かれました。抜穂祭では田男・早乙女の衣装を身にまとった津奈木中学校の生徒たちや献穀者の林健二さん・惠子さん(倉谷)、山田町長たちが稲を鎌で収穫。林健二さんは「皆さまの協力のおかげで、無事に栽培できたことをうれしく思います」と話していました。 
| 
| 
| 稲を収穫する生徒 | 直会で感謝の気持ちを述べる林さん | 献上される米と粟 |
|
|
このページに関する
お問い合わせは
政策企画課 政策企画班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3114
ファックス:0966-78-3116
(ID:4216)