令和6年度芦北地方新規就農バスツアー(果樹コース)が開催されます
熊本県にて新規就農を考える方に向け現地研修バスツアー(果樹コース)が開催されます。 今回のバスツアーでは、新規就農者のカンキツ園(デコポン)を訪れ、就農までの経緯や就農後の経営状況について話を聞くことができます。 その他、就農園地候補の果樹園や選果場の見学など、水俣・芦北地域の魅力がつまった年に1度のバスツアーです! 農業に関心がある方、就農検討中の方はぜひ、この機会に県内屈指のカンキツ産地である水俣・芦北地域の見学を! 皆様のご参加をお待ちしています。 日程 :令和6年11月30日(土曜日) 時間 :7時45分 熊本駅(新幹線口)集合→9時00分 道の駅 たのうら集合~15時10分 道の駅 たのうら解散→16時45分 熊本駅(新館線口)解散(時間は予定) 対象 :芦北地域で就農や就農に向けた研修を希望する方 定員 :15名(先着順) 費用 :参加費用無料。ただし、昼食は各自負担。 服装 :歩きやすい服装・靴。 雨天決行:雨具は各自にて準備。 保険 :団体保険加入あり(費用自己負担なし)。 ただし、各個人での旅行保険加入を推奨。 【申込先】 (1)バスツアーチラシ(裏)に必要事項記入のうえFAX。もしくは電話(0966-82-5194 平日8時30分~17時15分) (2)芦北地方農業振興協議会からのホームページから http://ashinoushinkyou.jp/ 問い合わせメール(info@ashinoushinlyou.jp)に住所・氏名・年齢(保険加入に必要な情報)・携帯番号・メールアドレスを記入して申込 【概要】 (1)JAあしきたマルタ選果場視察 (2)リリーフ園地視察 (3)果樹の新規就農者による就農経緯と就農後の経営状況の説明
|
このページに関する
お問い合わせは
農林水産課 農林水産班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-5520
ファックス:0966-78-3116
(ID:4198)