広報つなぎ2024年6月号(第701号)

今月の表紙 毎年全国で実施される献穀事業。
132 回目を迎える本事業で本町が初めて選ばれ、林賢二さん・惠子
さん(倉谷)が 献穀者として皇居に献上する米を育てることが決まりました。5 月 15 日(水曜日)には清祓祭・
播種祭が開催。田んぼを神職が清め、くわ入れや種を苗床にまく「播種」が実施されました。
広報つなぎ 令和6年6月号 | 内 容 | ページ |
---|

| 今月の表紙 毎年全国で実施される献穀事業。 132 回目を迎える本事業で本町が初めて選ばれ、林賢二さん・惠子 さん(倉谷)が 献穀者として皇居に献上する米を育てることが決まりました。5 月 15 日(水曜日)には清祓祭・ 播種祭が開催。田んぼを神職が清め、くわ入れや種を苗床にまく「播種」が実施されました。 | P1 (PDF:1.83メガバイト)
| 
| 目次/つなぎ応援商品券 | -
P2-3 (PDF:3.15メガバイト)
| 
| まちのわだい (読書表彰・おはなし会/長原ミサエさん 100 歳祝い/清祓祭・播種祭/津奈木小学校サラ玉収穫・出荷/交通安全教室) | P4-5 (PDF:1.27メガバイト)
| 
| 【フォトリポート】津奈木中学校体育大会 | P6-7 (PDF:2.11メガバイト)
| 
| 個人住民税の定額減税/空き家バンクに登録しませんか | -
P8-9 (PDF:1.45メガバイト)
| 
| INFORMATION+ (山地災害防止キャンペーン/退職者の国民年金切り替え/国民健康保険税の税率改定/金婚夫婦対象者受付/産婦健康診査費用の助成/身体障がい者・知的障がい者相談員/児童手当現況届) | | 
| くらしの情報 (6 月は食育月間/依存症出張個別相談会/環境配慮型農業実践塾「道法塾」/消防設備士試験/スマホなんでも相談会・スマホ教室/権利擁護出張相談会/若者サポートステーションやつしろ出張相談会/家族介護者交流会/火災警報器の設置・点検をしましょう/野良猫への無責任な餌やりはやめましょう/歯みがきで体も健康に/ 5 年ぶり住宅地図付き電話帳製作/つなぎ温泉四季彩・つなぎ百貨堂) | | 
| 浄化槽管理者・設置者へ/図書館から新刊情報/休日当番医/乳幼児健診の案内/人のうごき/寄附・芳志お礼/近隣自治体のイベント情報 | | 
| つなぎ美術館情報 | P16 (PDF:1.57メガバイト)
|
|
このページに関する
お問い合わせは
政策企画課 政策企画班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3114
ファックス:0966-78-3116
(ID:4103)