産婦健康診査費用助成について
津奈木町産婦健康診査費用の助成について 津奈木町では、出産後間もない時期のお母さんのこころとからだの健康状態を確認する出産後の健診(産婦健康診査)の費用助成を行います。必要時、お母さんと赤ちゃんの健康を守るため医療機関と連携しながら支援を行うことがあります。 助成対象者令和6年4月1日以降の産婦健診で、受診日に津奈木町に住民票がある産婦 健診回数1回目:産後2週間頃 2回目:産後1か月頃 ※助成対象は、産後8週間以内に実施した検査 健診内容体重、血圧、尿検査、健康状態(子宮復古状況、乳房の状態等) エジンバラ産後うつ病質問票(EPDS質問票) (エジンバラ産後うつ病質問票を実施していない場合は、助成の対象となりません。) 助成上限額1回につき5,000円 受診方法(指定医療機関はありません)(1)「津奈木町産婦健康診査受診票」「母子健康手帳」を持参して産婦健診を受診する。 (2)健診費用を産科医療機関に支払う。 ※治療を受けた場合の医療費や赤ちゃんに係る費用は対象外となります。 申請・手続きの方法(払い戻し)(1)申請書(役場来所時に記載してもらいます)、印鑑 ※添付書類(2)(3)(4) (2)結果が記載された「津奈木町産婦健康診査受診票」 ※受診の際、医療機関へ結果を記入してもらうようお願いします。 (3)領収証等 (4)申請者の口座番号がわかるもの(通帳やキャッシュカード) (5)申請後、審査を行い指定口座へ振り込み(通知が届きます)
|
このページに関する
お問い合わせは
ほけん福祉課
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3115
ファックス:0966-78-3009
(ID:4077)