広報つなぎ2024年3月号(第698号)

今月の表紙毎年恒例のつなぎっ子チャレンジマラソンが 2 月 7 日(水曜日)に津奈木小学校で開かれました。寒空の下、児童たちはゴールを目指し一生懸
命に力走しました。沿道で見守る保護者や先生からは「もう少し!頑張れ!」など温かい声援が贈られました。(詳しくは 6 ページに記載) 広報つなぎ 令和6年3月号 | 内 容 | ページ |
---|

| 今月の表紙 毎年恒例のつなぎっ子チャレンジマラソンが 2 月 7 日(水曜日)に津奈木小学校で開かれました。寒空の下、児童たちはゴールを目指し一生懸 命に力走しました。沿道で見守る保護者や先生からは「もう少し!頑張れ!」など温かい声援が贈られました。(詳しくは 6 ページに記載) | P1 (PDF:1.42メガバイト)
| 
| 目次/まちのわだい (津南保育園お遊戯会/大谷翔平選手グローブ寄付/キャリア教育推進連携表彰 ) | P2-3 (PDF:1.36メガバイト)
| 
| まちのわだい (津奈木小学校サラ玉段ボール制作/不法投棄監視パトロール/熊本県農業コンクール/津奈木保育園豆まき/コンポスト講座/農村環境保全セミナー/令和 5 年度三村記念基金表彰) | P4-5 (PDF:1.52メガバイト)
|  | まちのわだい (つなぎっ子チャレンジマラソン/新高砂マルシェ/子どもかけっこ教室/津奈木中学校寒漬大根味付け・販売会
) | P6-7 (PDF:1.43メガバイト)
| 
| つなぎ太刀魚フェア/熊本県知事選挙 | P8-9 (PDF:8.97メガバイト)
| 
| つなぎ温泉四季彩周辺魅力アップ事業 | | 
| 令和 6 年度軽自動車税をお知らせします INFORMATION+ (森林環境税の課税開始/死亡後の年金手続き/粗大ごみの休日特別受け入れ/津奈木町低所得世帯支援給付金) | | 
| INFORMATION+ (新型コロナワクチン無料接種 3 月末で終了/高齢者肺炎球菌予防接種の経過措置終了/世界自閉症啓発デー/障がい者手当制度/手話奉仕員養成講座/令和 6年度津奈木町奨学生募集) | | 
| くらしの情報 (芦北町産業祭デコポン祭り/地域産品購入応援キャンペーン/飼い犬への予防注射は義務/家族介護者教室・交流会/オスメイト相談会/水俣市立総合医療センター停電作業/定期公演に関するトラブルに注意
/若者サポートステーションやつしろ出張相談会/身障互助会交流会/事業継承の相談に対応します/ 3月1日~7 は春季全国火災予防運動/シニアジョブサポあしきた閉所/環境配慮型農業実践塾「道法塾」/水俣・津奈木シルバー人材センター会員募集/つなぎ温泉四季彩・つなぎ百貨堂) | |  | 和のひろば/図書館から新刊情報/休日当番医/乳幼児健診の 案内/人のうごき/寄附・芳志お礼/近隣自治体のイベント情報 | |  | つなぎ美術館情報 | P20 (PDF:1.37メガバイト)
|
|
このページに関する
お問い合わせは
政策企画課 政策企画班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3114
ファックス:0966-78-3116
(ID:4021)