広報つなぎ2023年9月号(第692号)

今月の表紙 コロナ禍や悪天候により中止が続いていた町民体育祭競舟大会が8 月 15 日(火曜日)、7 年ぶりに干拓堤防で開かれました。トーナメント方式で各地区の選手たちは優勝目指し、水し ぶきを上げながら力漕。会場は大きな鐘の音と歓声に包まれ大いに盛り上がりました。 広報つなぎ 令和5年9月号 全ページ一括ダウンロード | |
---|
特集 | 特集 (PDF:9.16メガバイト) |
---|
| 内 容 | ページ |
---|
  | 今月の表紙 コロナ禍や悪天候により中止が続いていた町民体育祭競舟大会が8 月
15 日(火曜日)、7 年ぶりに干拓堤防で開かれました。トーナメント方式で各地区の選手たちは優勝目指し、水し
ぶきを上げながら力漕。会場は大きな鐘の音と歓声に包まれ大いに盛り上がりました。 | P1 (PDF:909.8キロバイト)
|   | 目次 特集 津奈木の海に響く鐘の音 | P2-3 (PDF:2.83メガバイト)
|   | 特集 津奈木の海に響く鐘の音 | P4-5 (PDF:1.52メガバイト)
|   | 特集 津奈木の海に響く鐘の音 | |   | 特集 津奈木の海に響く鐘の音 | P8-9 (PDF:1.58メガバイト)
|   | 特集 津奈木の海に響く鐘の音 | |   | まちのわだい (水泳教室/湯前町 B & G 海洋クラブ交流会/津奈木保育園歯磨き教室/メアリー・ペインター個展/つなぎ夢キッチンこころん/シカ被害対策協定締結式/ 2 種類のスパイスカレーが商品化) | |   | まちのわだい (千灯籠の夕べ/水俣・芦北地区人権教育研究大会/熊本県 B & G 海洋センター交流会/三ツ島地引き網体験) 地域おこし協力隊通信/新しい ALT の紹介 | |   | 【フォトリポート】つなぎ夏祭り | |   | 町民体育祭野球大会/農地に関する相談は農業委員・農地利用最適化推進委員へ | |   | 2023 年津奈木町ご長寿 100 傑 INFORMATION+ (電話機交換作業による不通/農業用廃プラスチック類の回収/つなぎ
FARM 料理教室/国民年金保険料のクレジットカード納付) | |   | INFORMATION+ (年金生活者
支援給付金制度/熊日金婚夫婦表彰式・敬老表彰式/Webアンケート
調査/住宅・土地統計調査/光ブロードバンド加入促進補助金制度/令
和 5 年度体力・運動能力調査/「つながるライン in 津奈木」参加者募集) | |   | くらしの情報 (再就職のためのパソコン講座/ 9 月は動物愛護月間/環境配慮型農
業実践塾「道法塾」/「くま活サポート」登録者募集/家族介護者交
流会/若者サポートステーションやつしろ出張相談会/県事業継承・
引継ぎ支援センター開設/口の健康守りませんか/福祉の仕事を体験
しませんか/従業員の健康管理に取り組みませんか/在宅障がい者に
タクシー料金を助成/ジョブカフェ(しごと相談・支援)/地震防災対
策に関する住民向けアンケート/手話サークルわかぎ水俣メンバー募集
/つなぎ温泉四季彩・つなぎ百貨堂) | |   | 和のひろば/図書館から新刊情報/休日当番医/乳幼児健診の案内/人のうごき/寄附・芳志お礼/近隣自治体のイベント情報 | P26-27 (PDF:956.7キロバイト)
| 

| つなぎ美術館情報 | P28 (PDF:1.24メガバイト)
|
|
このページに関する
お問い合わせは
政策企画課 政策企画班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3114
ファックス:0966-78-3116
(ID:3868)