広報つなぎ2022年11月号(第682号)

今月の表紙 9月23日(金曜日)に開かれた《海渡り》。町内外の人々の協力を得ながら後世に受け継ぐことを目指す新しいかたちのアート作品です。102本の赤い糸を張り終えて、参加者は充実した表情を見せていました。伝統文化の継承という難しいプロジェクトに挑戦したアーティストと住民の取り組みを特集内で紹介します。 広報つなぎ 令和4年11月号 | 内容 | ページ |
---|
 
| 今月の表紙 9月23日(金曜日)に開かれた《海渡り》。町内外の人々の協力を得ながら後世に受け継ぐことを目指す新しいかたちのアート作品です。102本の赤い糸を張り終えて、参加者は充実した表情を見せていました。伝統文化の継承という難しいプロジェクトに挑戦したアーティストと住民の取り組みを特集内で紹介します。 | P1 (PDF:1.37メガバイト)
|  
| 目次/【特集】五十嵐靖晃《海渡り》 | P2-3 (PDF:1.24メガバイト)
|  
| 【特集】五十嵐靖晃《海渡り》 | P4-5 (PDF:779.8キロバイト)
|  
| 【特集】五十嵐靖晃《海渡り》 | P6-7 (PDF:2.62メガバイト)
|  
| 【特集】五十嵐靖晃《海渡り》 | P8-9 (PDF:1.71メガバイト)
|  
| 【特集】五十嵐靖晃《海渡り》 | |  
| 【特集】五十嵐靖晃《海渡り》
| | 

| まちのわだい (海ごみゼロフェスティバル&水辺の安全教室/地域交通安全推進表彰/津奈木中学校大根種まき体験/サラダ玉ねぎ収益金寄付/三ツ島ナイト/全国交通安全功労者表彰/外山恒一トークセッション/全国防犯功労者表彰) | | 

| 【フォトリポート】小学校運動会 | |  
| 【フォトリポート】津奈木保育園・津南保育園運動会 | |  
| 令和4年度芦北水俣郡市中学校駅伝競走大会/小中学校モルック体験教室 | |  
| 令和3年度決算公表 | P22-23 (PDF:227.2キロバイト)
|  
| つなぎ海老フェア/津奈木レール&フットパス | |  
| INFORMATION+ (マイナンバーカード&マイナポイント申請出張サポート/原油価格・物価高騰に関する支援/マイナンバーカード休日交付窓口開設/社会保険料控除証明書/粗大ごみの休日特別受け入れ/フレンドリーカップビーチバレー大会) 地域おこし協力隊通信 | P26-27 (PDF:528.1キロバイト)
|  
| くらしの情報 (消費税のインボイス制度説明会/農業者の収入保険料を支援します/くまもと子ども・若者“よりそい”シンポジウム/熊本県の最低賃金は853円/第82回県科学展/道路に張り出している木は伐採/若者サポートステーションやつしろ出張相談会/家族介護者教室/生活支援ボランティア養成講座/性暴力被害を受けた人へ/ホンデリング本で広がる支援の輪/労使紛争の解決に「あっせん」/11月9日~15は秋季全国火災予防運動/危険物取扱者試験/新しい家族を待ってます/つなぎ温泉四季彩・つなぎ百貨堂) | P28-29 (PDF:442.8キロバイト)
|  
| 和のひろば/図書館から新刊情報/休日当番医 /乳幼児健診の案内/人のうごき/寄附・芳志お礼/近隣自治体のイベント情報 | |  
| つなぎ美術館情報 | P32 (PDF:795.5キロバイト)
|
|
このページに関する
お問い合わせは
政策企画課 政策企画班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3114
ファックス:0966-78-3116
(ID:3629)