総合トップへ
ホーム  >  分類から探す  >  健康・保険・福祉  >  国民健康保険・高齢者医療  >  ポリファーマシーについて
ホーム  >  人生のできごとから探す  >  医療・介護  >  ポリファーマシーについて

ポリファーマシーについて

 

ポリファーマシーとは

・多くの薬を服用することにより副作用などの有害現象(薬物を投与された患者に生じた好ましくない、あるいは意図しない微候、症状、病気)

  を起こすことです。
・単純に服用する薬の数が多いということではありません。

・多剤併用が悪いということではありません。
・6種類以上の薬剤を服用している場合、有害現象のリスクが増加すると言われています。

 

 

ポリファーマシー対策

・ポリファーマシーを回避するために、積極的にかかりつけ薬局を利用しましょう。
・医療機関を受診する際にはお薬手帳を持参しましょう。
・お薬手帳を医療機関に提出することで、併用薬の相互作用などのチェックが行われます。

 

お薬手帳について

・お薬手帳には次のことが記載されています。

  所有者の基本情報

  アレルギー

  副作用の有無

  過去の病歴

  かかりつけ医・薬局

  服用薬に関する情報

  処方された薬の名前

  使用量

  服用回数・方法・期間など
・薬局の窓口で処方箋と一緒に提出する他、医師や薬剤師に相談があるときにもお見せください。

・OTC医薬品(いわゆる市販薬)を購入した際には、ご自身で記録しておくのをおすすめします。
・保険証とあわせて持つと安心です。

 

お薬手帳を複数所持している場合

・お薬手帳を複数所持している方は、病院や薬局ごとに手帳を分けずに一冊にまとめて下さい。

 (ほかの医療機関で処方された薬との飲み合わせや重複している薬の確認が出来なくなります)
・一冊にまとめた場合、入院時のお薬の管理や災害などの緊急時の備えに役立ちます。

 

 


 

 

 
このページに関する
お問い合わせは
ほけん福祉課 保険班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-5566
ファックス:0966-78-3009
(ID:3239)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
津奈木町役場   〒869-5692  熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地   Tel:0966-78-3111
CopyRights 2015 town tsunagi Allrights Reserved.