広報つなぎ2020年2月号(第649号)

■目次/2020つなぎ桜祭りウォークラリー大会
■令和2年津奈木町成人式 ■まちのわだい (つなぎオイスターバル/第70回熊日三太郎駅伝競走大会/フレンドリーカップ・ビーチバレー大会/認知症サポーター養成講座/歳末助け合い義援金/生協くまもと寄附金贈呈/新春の集い親子たこ揚げ大会/津奈木幼稚園・保育園どんどや/振興計画に係る説明・意見交換会/町づくり交流座談会) ■農業委員と農地利用最適化推進員を募集します/つなぎオイスターバル婚活パーティ バル婚/津奈木町アボカド産地化説明会を開催します/住民税申告・確定申告が始まります! ■まちからのお知らせ (令和2年度つなぎ児童クラブ入会児童募集/つなぎオレンジ商品券は3月1日までに使用してください/つなぎ食べもの映画祭&つなぎのおやつ大集合!/光回線工事が終わった人 補助金の申請を忘れていませんか/1年間の集大成を披露 生涯学習フェスティバル/就学困難な小中学生のための就学前援助費制度/新規就農希望者・研修生を募集しています/つなぎFARMキッチン×つなぎマルシェ/社会福祉協議会の会員加入にご協力ください/年金情報/つなぎ百貨堂・つなぎ温泉四季彩) ■くらしの情報掲示板 (肝炎サロンの開催/くまもと林業大学校生徒募集/労使紛争の解決に「あっせん」/食品衛生責任者養成講習会/第54回葦北郡小・中学校こども美術展/熊本城マラソン2020開催に伴う交通規制/スポーツ安全保険に加入しましょう/子ども・若者総合相談センター出張相談会/困難を有する子ども・若者によりそいましょうin宇城/容器でのガソリン購入 身分証が必要です/ハローワークのサービスが充実しました/芦北マガキ「カキ小屋」営業中!/「星空風景写真」展/東京2020協賛ジャンボ宝くじ/水俣地区防犯協会連合会職員募集/ペダル踏み間違い防止装置費用の一部を補助/ペットからの感染症防止/知っていますかヘルプカード/みなまたあしきた海老いろ色フェア/県内学生のパスポート新規取得への補助/熊本県最低賃金改正/子犬・子猫の飼育ボランティア募集/保育所などへの就職支援制度の紹介/保育士を目指す学生への貸し付け/休日当番医(令和2年2月)) ■地域おこし協力隊通信/図書だより/つなぎ行事カレンダー/町の人口と世帯数/ご寄附・ご芳志お礼 ■つなぎ美術館情報
|
このページに関する
お問い合わせは
政策企画課 政策企画班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3114
ファックス:0966-78-3116
(ID:2670)