広報つなぎ2019年9月号(第644号)

■目次
■第35回つなぎ夏祭りフォトレポート ■八代七浦広報グループ合同特集 うみ、まち、さとを結ぶ「肥薩おれんじ鉄道」 ■第73回町民体育祭野球大会 ■まちのわだい (第6回熊本県女性消防操法大会/第38回熊日城南地区学童軟式野球大会/第39回全日本バレーボール小学生大会/写真展「あめつちのことづて」/赤崎千灯籠の夕べ/水俣・芦北地区童話発表大会/OddZスーパーイベント@つなぎ) ■2019年津奈木町ご長寿100傑/幼児教育・保育の無償化が始まります ■まちからのお知らせ (誰でも購入できる地域振興券を販売します/9月10日~16日は自殺予防週間/結婚チャレンジ事業実施団体の募集/妊娠を希望する人を対象とした風しん抗体検査/金婚夫婦表彰式・敬老会を開催します/児童扶養手当の支払回数が変わります/介護予防事業「はつらつ元気教室」/地域の人づくり講座参加者募集/年金情報/つなぎ温泉四季彩・つなぎ百貨堂) ■くらしの情報掲示板 (9月は動物愛護月間/県障がい者雇用促進大会/林業労働災害防止キャンペーン/チェーンソー業務特別教育講習/県南巡回無料法律相談会/再就職のためのパソコン講座/旧優生保護法による優生手術を受けた人へ/お金の悩み無料相談会/在宅医療地域住民のつどい/危険物取扱者試験/事業系可燃ごみ処理手数料が上がります/くまもと健康づくり応援店募集/民生委員・児童委員の一斉改選/休日当番医/第24回くまもとアートポリス推進賞作品募集/熊本県夢応援進学給付金/ご当地グルメキャンペーン/全国一斉!法務局休日相談所/熊本県奨学のための給付金/災害時のペットの備え/感電事故防止にご協力をお願いします/公共交通1日無料キャンペーン/就職に関する相談お任せください/水俣市市制施行70周年記念宝くじ文化公演/御立岬公園にレーシングカート登場!/クワズイモによる食中毒に注意!/干潟どろんこ観察会/男性不妊治療費への初回助成費用の拡大/ハロウィン宝くじ) ■和のひろば/図書だより/つなぎ行事カレンダー/町の人口と世帯数/ご寄附・ご芳志お礼 ■つなぎ美術館情報
|
このページに関する
お問い合わせは
政策企画課 政策企画班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3114
ファックス:0966-78-3116
(ID:2559)