総合トップへ
ホーム  >  分類から探す  >  健康・保険・福祉  >  ひとり親家庭等医療費助成制度
ホーム  >  分類から探す  >  健康・保険・福祉  >  福祉  >  児童福祉  >  ひとり親家庭等医療費助成制度
ホーム  >  人生のできごとから探す  >  医療・介護  >  ひとり親家庭等医療費助成制度
ホーム  >  組織から探す  >  ほけん福祉課  >  ひとり親家庭等医療費助成制度
ホーム  >  施設から探す  >  本庁舎  >  ひとり親家庭等医療費助成制度
ホーム  >  施設から探す  >  本庁舎  >  1階  >  ひとり親家庭等医療費助成制度
ホーム  >  申請書検索  >  全ての申請書  >  ひとり親家庭等医療費助成制度
ホーム  >  申請書検索  >  申請書タイトル50音検索  >  ひとり親家庭等医療費助成制度

ひとり親家庭等医療費助成制度

 

ひとり親家庭等医療とは

 一定の所得未満である母子家庭の母または父子家庭の父、及び児童を対象に、健康保険適用の入院と通院にかかった医療費(高額療養の場合や附加給付がある場合はそれを控除した額)について、3分の2を助成する制度です。
 

助成対象者

津奈木町に住所があるひとり親家庭の父または母、及び児童で、下記の年齢までが対象になります。

父または母:扶養している児童のうち、もっとも年下の児童が20歳を迎える誕生月まで
児童:18歳に到達した後の最初の3月31日まで
※子ども医療費助成制度の受給資格がある児童については、子ども医療助成制度が優先となります。

受給資格申請

医療費助成を受けるためには、次の書類を添えて申請してください。
・ひとり親家庭等医療費受給資格証交付申請書(ほけん福祉課福祉班にあります)
◎申請者および児童の戸籍謄本
◎申請者および児童の健康保険証
◎申請者名義の通帳
※児童扶養手当の認定申請の際に、併せて申請される方については◎の書類を省略することができます。

助成金の申請方法

『ひとり親家庭等医療費助成金申請書』に必要事項を記入し、保険点数、受診者氏名が記入されている領収書(医療機関の診療(調剤)報酬証明がある場合は省略可)を持参し、ほけん福祉課福祉班の窓口へ提出してください。

《申請時の注意点》
・申請書は、同じ医療機関に複数月受診された場合は、受診された翌月以降に月別に申請書を提出してください。また、同じ受診者が同じ月に複数の医療機関を利用された場合にも、医療機関別に申請書を提出してください。
・助成金の申請は、診療を行った月の翌月から起算して1年間です。
(例:令和3年6月診療分→令和4年6月まで申請が可能です。)
・高額療養費、附加給付に該当される方は、給付決定通知を申請書に添付してください。
・助成金が支給された後に、高額療養費に該当することが判明した場合、支給額を返還していただくことになりますのでご注意ください。
ダウンロード ひとり親家庭等医療費助成金申請書( PDF PDF:95.9キロバイト)
このページに関する
お問い合わせは
ほけん福祉課
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3115
ファックス:0966-78-3009
(ID:2493)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
津奈木町役場   〒869-5692  熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地   Tel:0966-78-3111
CopyRights 2015 town tsunagi Allrights Reserved.