総合トップへ
ホーム  >  分類から探す  >  くらし・安心  >  「救急の日」及び「救急医療週間」
ホーム  >  分類から探す  >  健康・保険・福祉  >  「救急の日」及び「救急医療週間」
ホーム  >  組織から探す  >  ほけん福祉課  >  「救急の日」及び「救急医療週間」

「救急の日」及び「救急医療週間」

 

「救急の日」及び「救急医療週間」について

「救急の日」は、救急医療及び救急業務に対して皆さんの正しい理解と認識を深めていただくとともに、救急医療関係者の意識の高揚を図ることを目的に昭和57年に定められました。以来、毎年 9月9日を「救急の日」とし、この日を含む1週間(日曜日から土曜日まで)を「救急医療週間」とされています。

救急業務の中では救急車の出動について、全国で不適正利用が報告されています。緊急ではない場合に救急車を呼ぶと、本当に 救急車を必要とする人への到着時間が長くなります。判断に迷われる場合は、総務省消防庁作成の「全国版救急受診アプリ (愛称「Q助」)」を利用されると、緊急度に応じた必要な対応が表示され救急車を呼ぶ目安になります。誰もが安心して救急医療を受けられるように心がけましょう。

また、救急医療だけでなく、AEDなどの応急処置について興味をもってみるのもよいのではないでしょうか。


 

全国版救急受診アプリ (愛称「Q助」)

該当する症状及び症候を画面上で選択していくと、緊急度に応じた必要な対応(「今すぐ救急車を呼びましょう」、「できるだけ早めに医療機関を受診しましょう」「緊急ではありませんが医療機関を受診しましょう」又は「引き続き、注意して様子をみてください」)が表示されます。

その後、医療機関の検索(隣県の情報も閲覧できるように、厚生労働省の「医療情報ネット」にリンク)や、受診手段の検索(一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会の「全国タクシーガイド」にリンク)を行うことができスマホ版、Web版があります。( 総務省消防庁より)



このページに関する
お問い合わせは
ほけん福祉課 福祉班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-5555
ファックス:0966-78-3009
(ID:2192)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
津奈木町役場   〒869-5692  熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地   Tel:0966-78-3111
CopyRights 2015 town tsunagi Allrights Reserved.