広報つなぎ2018年2月号(第625号)

■目次 ■シリーズつなぎ探訪 ■第68回熊日三太郎駅伝競走大会 ■平成30年津奈木町成人式 ■まちのわだい 歳末助け合い義援金/覀ミスさん100歳祝い/つなぎオイスターバルオープン/津奈木中学校合格祈願もちつき/津奈木保育園・幼稚園どんどや/新春の集い親子たこ揚げ大会 ■住民税申告・確定申告が始まります! ■まちからのお知らせ つなぎ特産「スイートスプリング」でジャムを作ろう/「安全・安心な食と農」確立セミナー/大地の再生講座/平国小学校マルシェを開催します/里山体験ツアーに参加しませんか/マイナンバーカード・通知カードの時間外交付を行います/犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の義務です/平成30年度つなぎ児童クラブ入会児童募集/肺がん・結核の検診(レントゲン検診)を実施します/就学困難な小中学生のための就学援助費制度/つなぎ食べ物映画祭&つなぎ漬物大集合!/平成30年津奈木町農作業標準労務賃金・賃借料/年金情報/つなぎ温泉四季彩・物産館グリーンゲイト ■くらしの情報掲示板 熊本城マラソン開催に伴う交通規制/みなまたあしきた海老いろ色フェア /スポーツ安全保険に加入しましょう/必ずチェック最低賃金/家畜飼育者の皆さんへ/食品衛生責任者養成講習会/第12回水俣・芦北和太鼓フェスティバル/介護講演会「動き出しは当事者から」/平成29年度肝炎サロン/テレビの視聴に関するお知らせ/休日当番医(平成30年2月) ■つなぎ新酒・牡蠣祭り/図書だより/つなぎ行事カレンダー/町の人口と世帯数/ご寄附・ご芳志お礼 ■つなぎ美術館情報
|
このページに関する
お問い合わせは
政策企画課 政策企画班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3114
ファックス:0966-78-3116
(ID:2025)