重度心身障害者の福祉の増進を図るため、医療費を助成します。
※所得制限がありますので、本人、父母(既婚者の場合は配偶者)と子の所得で、医療費助成が停止となることがあります。
対象
1.身体障害者手帳1~2級をお持ちの人
2.療育手帳A1~A2をお持ちの人
3.精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの人
必要なもの
・
受給資格者認定申請書
(PDF:61.1キロバイト)
- ・
口座振替委任状
(PDF:43.7キロバイト) - ・
委任状
(PDF:39.8キロバイト)
- ・保険証
・障害者手帳
・本人名義の通帳
住所地特例の人
・
受給資格者認定申請書
(PDF:61.1キロバイト)
・障害者手帳
・本人名義の通帳
・所得証明書(本人・生計を一にする父母(既婚者にあっては配偶者)、子)
・住民票(世帯票)
自己負担額
『熊本県重度心身障がい者医療費助成事業費補助金交付要領』の改正に伴い、下記のとおり自己負担額が変更となりました。
令和6年4月診療分から
・(外来の場合)1つの病院の1カ月分の受診料につき 1,000円
・(入院の場合)1つの病院の1カ月分の受診料につき 2,000円
※令和6年3月診療分まで
・(外来の場合)1つの病院の1カ月分の受診料につき 1,020円
・(入院の場合)1つの病院の1カ月分の受診料につき 2,040円
医療費助成を受けるための手続きに必要なもの
・重度心身障害者医療費助成受給資格者証
・保険点数のわかる領収書(申請書に医療機関の証明がある場合は必要ありません)