総合トップへ
ホーム  >  分類から探す  >  健康・保険・福祉  >  国民健康保険・高齢者医療  >  【国保】出産したとき(出産育児一時金支給申請)
ホーム  >  人生のできごとから探す  >  妊娠・出産  >  【国保】出産したとき(出産育児一時金支給申請)

【国保】出産したとき(出産育児一時金支給申請)

 国保の加入者が出産したとき、出産育児一時金を支給します。

 

支給額

〇産科医療補償制度に加入している医療機関で出産した場合(妊娠22週以上)

 1児につき42万円

 

〇上記以外で出産した場合

 1児につき40万8千円

 

(留意事項)

・妊娠12週間(85日)以上の死産や流産にも支給されます。

・会社を退職後6カ月以内に出産した人は、以前加入していた健康保険(社会保険等)から支給されます。(ただし、1年以上継続して加入していた場合に限ります。)該当する人は、以前に加入していた健康保険にご確認ください。

 

出産育児一時金の直接支払制度

多額の出産費用を準備しなくて済むように、出産育児一時金を国保から医療機関に直接支払うことができます。

 

〇直接支払制度を利用する場合

(1) 制度を利用する「合意文書」を医療機関等と取り交わしてください。

(2) 出産後、退院時に医療機関から「出産費用の明細書」「合意文書」が交付されます。

  なお、出産費用が一時金の額を上回った場合は、差額を医療機関にお支払いください。

  ※出産費用が一時金の額を下回った場合は、窓口申請により差額を受け取ることができます。

 

申請について

直接支払制度を利用しない場合や、出産費用が出産育児一時金の額を下回った場合は、窓口で支給申請を行ってください。

 

【申請期間】

 出産日の翌日から2年間

 

【必要なもの】

 出産した人の保険証

 出産した人の個人番号が確認できる書類(マイナンバーカード等)

 医療機関から交付される出産費用の領収・明細書

 医療機関から交付される合意文書

 金融機関の口座番号がわかるもの(預金通帳など)
 ※世帯主以外の口座へ振り込む場合は、委任状等が必要です

このページに関する
お問い合わせは
ほけん福祉課 保険班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-5566
ファックス:0966-78-3009
(ID:953)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
津奈木町役場   〒869-5692  熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地   Tel:0966-78-3111
CopyRights 2015 town tsunagi Allrights Reserved.