総合トップへ総合トップへ

移住・住まい

 

合併処理浄化槽設置費補助金

浄化槽設置世帯に補助

 5人槽:50万円(39万円)

 7人槽:70万円(56万2千円)

 10人槽(2世帯住宅):100万円(81万8千円)

 くみ取り槽撤去費:9万円

 単独槽撤去費:12万円

 ※( )外の補助額については、浄化槽の転換の補助金です。

 ※( )内の補助額については、新築の補助金です。

【問合せ先】建設課管理班 TEL0966-78-3100

  

空き家リフォーム事業補助金

津奈木町空き家バンクに登録された空き家(「登録空き家」)の改修を行う方に対して、その費用の一部を補助
【補助上限】
・定住事業:3分の2補助(上限:50万円)
・活性化事業:2分の1補助(上限:100万円)
【詳細URL】空き家リフォーム事業補助金 / 津奈木町移住定住サイト新しいウインドウで
【問合せ先】政策企画課 TEL0966-78-3114
 

空き家家財道具処分等補助金

津奈木町空き家バンクに登録された空き家(「登録空き家」)の改修を行う方に対して、その費用の一部を補助
【補助上限】10分の10補助(上限:30万円)
【問合せ先】政策企画課 TEL0966-78-3114

分譲地子育て支援助成金

さくら団地分譲地購入世帯の中学生以下の子ども1人につき分譲価格の5%を助成(転入者限定)
【問合せ先】総務課財政班 TEL0966-78-5522

 

分譲地定住促進事業補助金

さくら団地分譲地購入者で新築工事または外構工事を町内業者が施工した場合、工事費の50%(上限70万円)を補助

【問合せ先】総務課財政班 TEL0966-78-5522


定住促進事業補助金

令和2年4月1日以降に町内に新築するための住宅建設契約を行い、新築工事または外構工事を町内業者が施工した場合、工事費の50%(上限50万円)を補助

【問合せ先】政策企画課 TEL0966-78-3114



有線放送機器の設置

【実施内容】設置を希望する世帯には有線放送機器の取付け工事を行います(一部自己負担)
【問合せ先】総務課財政班 TEL0966-78-5522


このページに関する
お問い合わせは
ほけん福祉課 福祉班
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-5555
ファックス:0966-78-3009
(ID:1743)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
津奈木町役場 政策企画課政策企画班
〒869-5692 熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地 (電話)0966-78-3114 Fax:0966-78-3116
CopyRights 2015 town tsunagi Allrights Reserved.