総合トップへ総合トップへ

子育て・教育

 

学校・教育施設

・保育園:公立1園、私立:1園
・幼稚園:公立1園
・小学校:公立1校
・中学校:公立1校
・高等学校:(学区内)公立2校
【問合せ先】教育委員会学校教育班 TEL0966-78-5400

 

チャイルドシート等貸出

【実施内容】希望者に対し、チャイルドシート・ジュニアシートの無料貸出(期間:原則6か月以内)
【問合せ先】総務課総務班 TEL0966-78-3111(内213・214・215)

 

 

一時保育事業

【実施内容】親の病気などにより一時的に保育の実施を必要とする家庭の子どもについて、保育所による一時保育の実施
【問合せ先】ほけん福祉課福祉班 TEL0966-78-3115(内124)

 
 

延長保育事業

【実施内容】朝夕における時間外保育を実施
【問合せ先】ほけん福祉課福祉班 TEL0966-78-3115(内124)

 
 

多子世帯子育て支援事業

【実施内容】第3子以降の3歳未満の児童が保育所に入所している場合または3人以上の児童が同時に保育所に入所している場合に保育料を軽減
【問合せ先】ほけん福祉課福祉班 TEL0966-78-3115(内124)

 
 

乳幼児健診

【実施内容】乳幼児が心身ともに健やかな成長のため、疾病などを早期発見し早期対応につなげるため、4か月児健診、6か月児健診、1歳6か月児健診、3歳6か月児健診、2歳児歯科検診を実施
【問合せ先】ほけん福祉課福祉班 TEL0966-78-3115(内124)

 
 

ひとり親等家庭医療費助成

【実施内容】国民健康保険または社会保険の被保険者または被扶養者であり、かつ本町に住所を有するひとり親家庭の父または母、扶養されている扶養されている両親のいない児童に対し医療費の一部を助成
【問合せ先】ほけん福祉課福祉班 TEL0966-78-3115(内124)

 
 

児童扶養手当(父子家庭なども対象)

【実施内容】父母の離婚などで父または母と生計を同じくしていない児童が育成される家庭の生活の安定と自立のため、児童の福祉の増進を図ることを目的に支給
 ※子どもが18歳に達する日以降の最初の3月31日までが対象
【問合せ先】ほけん福祉課福祉班 TEL0966-78-3115(内124)

 

 

子ども医療費助成

【実施内容】国民健康保険または社会保険などの被扶養者で、町内に住所を有する子どもの通院・入院費を助成
【問合せ先】ほけん福祉課福祉班 TEL0966-78-3115(内124)

 

 

小学校の教育課程における英会話科の授業

【実施内容】外国語指導助手(ALT)や英語指導専任の補助教員を設置
【問合せ先】教育委員会学校教育班 TEL0966-78-5400

 

 

就学援助費

【実施内容】経済的な理由で就学困難と認められる小中学生の保護者に対し、必要費用(学用品費、通学用品費、給食費、修学旅行費など)を助成
【問合せ先】教育委員会学校教育班 TEL0966-78-5400

 

 

奨学金制度

【実施内容】成績が優秀であって経済的理由により就学困難な者に対し、その学資の一部を貸付
【問合せ先】教育委員会学校教育班 TEL0966-78-5400

 

 

放課後児童健全育成事業

【実施内容】津奈木図書館横に設置した「つなぎ児童クラブ」における放課後児童の受入(下校時の午後2時頃~午後6時)

【住  所】〒869-5603 津奈木町大字岩城1588-1
【問合せ先】ほけん福祉課福祉班 TEL0966-78-3115(内124)

 

 

出生祝金・つなぎ積み木の贈呈

【実施内容】次世代を担う子どもの誕生を祝い、その子を養育する方に対して出生祝金とつなぎ積み木を贈呈

【問合せ先】ほけん福祉課福祉班 TEL0966-78-3115(内124)

(ID:1745)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
津奈木町役場 政策企画課政策企画班
〒869-5692 熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地 (電話)0966-78-3114 Fax:0966-78-3116
CopyRights 2015 town tsunagi Allrights Reserved.