津奈木町小規模事業者総合支援補助金の募集
町小規模事業者等が実施する新しい様式の実現のため、具体的な対策(店舗改修、備品購入、販売促進等)への取組みを支援する「小規模事業者総合支援補助金」を以下のとおり行います。 補助対象者 以下の要件を全て満たす者とする。 (1)町税等の滞納がなく、町内に本店又は主たる事業所を1年以上継続して有していること。 (2)常時使用する従業員の数がおおむね20人以下の事業者であること。 (3)宗教活動や政治活動を目的としたものではないこと。 (4)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条第1項、同条第5項及び同条第11項に規定される営業目的としたものではないこと。 (5)特定の公職の候補者若しくは公職ある者又は政党を推薦、支持、反対することを目的としたものではないこと。 (6)暴力団又は暴力団員の統制下にあるものではないこと。 (7)その他町長が特に認める者 補助対象事業等
補助金メニュー |
補助対象事業 |
補助対象経費 |
補助率 |
補助限度額 |
(1)
小規模事業者持続化補助金 |
(1)
国持続化補助金補填分 |
国持続化補助金申請事業 |
国持続化補助金申請事業の自己負担額 |
補助対象経費の2/3以内 |
300,000円 |
(2)
町単独分 |
・新商品開発事業
・既存商品のブラッシュアップ事業
・販路開拓(拡大)事業
※国持続化補助金の取扱いに準ずる |
補助対象事業を実施するのに必要な以下の経費
委託費、備品購入費、消耗品費、広報費、展示会等出展費、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、借上費、専門家謝金、専門家旅費、設備処分費、外注費等
※国持続化補助金の取扱いに準ずる |
300,000円 |
(2)
店舗整備等支援補助金 |
・既存店舗改修等事業
・必要備品購入等事業 |
補助対象事業を実施するために必要な以下の経費
委託費、工事費、消耗品費、備品購入費等 |
補助対象経費の1/2以内 |
500,000円
※新規創業の場合は1,000,000円 |
(3)
専門家活用支援補助金 |
・各種専門家招聘事業
・経営分析経営計画策定事業
・事務委託事業 |
旅費(宿泊費含む)、報償費、委託費等 |
補助対象経費の10/10以内 |
200,000円 |
(4)
ECサイト活用等支援補助金 |
・ECサイト構築事業
・ECモール出店事業
・販売促進事業(キャッシュレス化、SEO対策、送料無料等) |
委託費、消耗品費、備品購入費、役務費、使用料等 |
補助対象経費の10/10以内 |
500,000円 | 提出書類
補助金メニュー |
申請書類 |
共通 |
□ 津奈木町小規模事業者総合支援補助金交付申請書
(様式第1号)
□ 町税等の滞納がない証明書(事業所及び代表者分)
□ 町長が必要と認める書類 |
(1)
小規模事業者持続化補助金 |
(1)
国持続化補助金補填分 |
□ 国持続化補助金提出書類の写し
□ 国持続化補助金交付決定通知書の写し |
(2)
町単独分 |
□ 事業計画書(附表1-1)
□ 見積書、経費積算書等 |
(2)
店舗整備等支援補助金 |
□ 事業計画書(附表1-1)
□ 見積書、経費積算書等
【店舗改修を行う場合、以下の書類を追加】
□ 店舗整備等事業計画書(附表1-2)
□ 改修等工事を行う箇所の写真、配置図、平面図等
□ 店舗所有者が分かる書類の写し
□ 店舗の賃貸契約書の写し(賃貸借物件の場合)
□ 店舗所有者の承諾書(附表1-3)
(賃貸借物件の場合) | 補助金要綱及び各種様式 補助金交付要綱 (ワード:80キロバイト)
|
このページに関する
お問い合わせは
政策企画課
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3114
ファックス:0966-78-3116
(ID:3572)