つなぎ美術館ホームページ制作業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
1 業務概要 (1)業務名つなぎ美術館ホームページ制作業務 (2)業務の趣旨 つなぎ美術館は、水俣病からの地域再生を美術に託して1984年から「緑と彫刻のある町づくり」を進める津奈木町直営の公立美術館として、展覧会のほか住民参画によるアートプロジェクトや地域交流型のレジデンスプログラムなど多様な事業を実施してきた。また、熊本ゆかりの作家や作品、タイ山岳民族の衣装など多様な作品・資料を収蔵しており、収蔵品展を通じて公開している。 これら全国的にも注目されている取り組みと町の豊かな自然や食文化を一体感をもって効果的に発信し、文化芸術振興と集客を図るためにつなぎ美術館のホームページを制作する。 (3)内容つなぎ美術館ホームページ制作業務委託に係る提案
(4)業務の契約期間契約締結日から令和3年8月31日(火曜日)まで (5)提案上限額3,780,000円(消費税及び地方消費税を含む) 2 受注者選定方式公募型プロポーザル方式 3 参加資格要件次の要件を全て満たすことができることを参加資格とします。
(1)熊本県内に本社、支店又は営業所のいずれかを有すること。 (2)美術館(熊本県内に限らない)のコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)の構築を前提としたホームページ制作業務の元請契約履行実績 (現在履行中のものを除く)を有していること。 (3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。 (4)破産法(平成16年法律第75号)第18条若しくは第19条の規定による破産手続き開始の申立て、会社更生法(平成14年法律第154号)第17条の 規定による更生手続き開始の申立て又は民事再生法(平成11年法律第225号)第21条の規定による再生手続き開始の申立てがなされてないこ と。 4 日程別紙「1.実施要領」を参照してください。 5 プロポーザルの詳細 6 質問回答
|
このページに関する
お問い合わせは
政策企画課
〒869-5692
熊本県葦北郡津奈木町大字小津奈木2123番地
電話:0966-78-3114
ファックス:0966-78-3116
(ID:3058)